HOME > 最新情報 > 新人FUJITAの成長日記 SEASON2

最新情報

カテゴリーアーカイブ

月別アーカイブ

新人FUJITAの成長日記 SEASON2

こんにちは!成長著しい!?ニューカマーFUJITAです。


前回は私個人の過去の事に触れましたが、今回は"傘の過去"についてです。
僕に過去があるように、傘にも歴史があるんですね、ええ。


さてさて世界史上、傘が登場したのは約4000年ほど前なんだそうで、エジプト、ペルシャなどの
彫刻画や壁画にも残っているそうです◎


日本での傘の歴史はというと、古代中国で発明され朝鮮半島が
百済の時代に入ってきた唐傘が進化した『和傘』が始まり。
そもそも傘というと、当時は頭にかぶる『笠』が一般的だったようです。


洋傘が最初に登場した記録があるのは安土桃山時代ですが、
豊臣秀吉に献上したというくらいですから、まだまだ庶民的なものではなかったようですね。


一般的になったのも実は19世紀になってから。
その後、現代の日本では傘の年間使用量は約1億3000万本とも言います
年間で一人1本以上を消費している事を考えると、"ECO"に反してる気も。。


モノを大事にする精神は日本人古来のものですよね!!
そう、今や世界共通語の"MOTTAINAI"は日本発信です。

マイ箸とか、マイバッグとかだってお気に入りなものを見つけられれば、"使い捨て"にはなりませんよね。
安くて使い捨てるよりも、オシャレで、素敵な傘を長く使う、ECOな"マイ傘活動"、FUJITAはじめます!!


そういえば、素敵でかわいい傘が売ってるサイト、なんていったっけなぁ。

あ! そうだ! "LINEDROPS" だ!!




それでは覚えた単語をの復習です!

『石突』
意味 : 傘・杖などの、地面を突く部分。また、そこにはめた金具。

例  : ~で友達をつっつかない。
     君の~はかっこいいね。


それではまた次回に乞うご期待!


ニューカマーFUJITA



< 新入社員・全、入りました!2  |  一覧へ戻る  |  『親子の時間』その8 >